山中湖ランニングで使える公衆トイレ

練習 他

★この記事には広告が含まれています★

ランニング中にトイレに行きたくなって
困ったことがありませんか。
そんな時に場所がわからないと焦りますね。

そんな心配をしないで楽しむために
山中湖畔をランニング中に使える
トイレをまとめて紹介します。

山中湖畔の公衆トイレマップ

山中湖畔の公衆トイレは10か所あります。
まず、全体の位置関係を
下記マップに番号で示します。
山中湖の湖畔沿いの公衆トイレマップ
ランニングの途中にトイレに
行きたくなっても場所を覚えて
おくと慌てなくてすみますね。

続いて一か所づつ紹介しまいります。

10か所の公衆トイレ紹介

山中桟橋乗り場の脇:毬藻庵
山中湖公共駐車場内にあり
遊覧船の山中桟橋乗り場の脇
に位置する公衆トイレ
道路からもわかりやすい
トイレ正面に毬藻庵(まりもあん)
と書かれている。
山中湖公共駐車場内に位置し遊覧船桟橋脇の公衆トイレ

お土産専門店 鶴塚駐車場わき
甲州・山中湖のお土産専門店 鶴塚
の駐車場わきにあります。
写真の矢印の建物がトレイです。
お土産専門店鶴塚の駐車場わきにあるトイレ

山中湖観光協会案内所の裏手
山中湖観光案内所の入口へ入ります。
写真では左端あたりの道から
入って裏手に回ります。
山中湖観光案内所の入り口付近

裏手に入ると駐車場の奥にトイレがあります。
観光案内所に隣接しているので
用を足したらここで山中湖周辺の
観光情報を得ることができます。
山中湖観光協会案内所の裏手にある公衆トレイ

セブンイレブン旭ヶ丘店前
道路沿いのセブンイレブン旭ヶ丘店
前の歩道から湖畔に少し入ったところ
写真では、中心部の木立の中に
見えている建物になります。
セブンイレブン旭ヶ丘店の前にある公衆トイレ
近づいた写真は、ログハウスのような感じです。
セブンイレブン旭ヶ丘店の前にある公衆トイレ拡大写真

旭ヶ丘交差点
交差点の歩道から湖畔へ少し
入ったところにある建物になります。
旭ヶ丘交差点のそばにある公衆トイレ

ファーストポリス正面下
道路わきの十割そばと書かれた
看板がある建物正面あたりを
湖畔に入ったところにある建物です。
ファーストポリス山中湖の正面の公衆トイレ
ファーストポリス山中湖の正面の公衆トイレ

山中湖交流プラザきらら
交流プラザきららの敷地内にある
公衆トイレです。
新しく広くてきれいです。
山中湖交流プラザきらら内にある公衆トイレ

山中湖魚苗センターわき
正面やや左の茶色い建物。
一見、見逃してしましそうです。
山中湖魚苗センターの公衆トイレ
近くに行ってもトレイには見えないです。
物置のような感じに見えますが
写真の右端あたりの柵が一か所
だけ低くなっているところから
敷地内へ入ります。
山中湖魚苗センターの公衆トイレ
道路と反対側が入口になっています。
山中湖魚苗センターの公衆トイレ

ゆいの広場 ひらり
平野交差点の角にある公衆トイレ
※写真準備中です。
 お待ちください。

長池親水公園
長池親水公園の進行がある横断歩道
から道路を渡ったところの公衆トイレ
長池親水公園から道路をわたった公衆トイレ
この付近は、海外を含めて観光客が
多いため少々落ち着かないかもしれません。

給水や補給も併せて

トイレに寄ったところでちょうど
ランニングがいったん停止になった
タイミングで給水や補給食もとると
良いと思います。

◆キリン アミノバイタルGOLD 2000 555ml 【24個セット】

最近は、海外からの観光客が急増して
混んでいることが多いので比較的
人が少なくてきれいで落ち着ける
ところは今回紹介した中から次の
3か所が使いやすいと思います。

山中桟橋乗り場の脇:毬藻庵
山中湖観光協会案内所の裏手
山中湖交流プラザきらら

今回は、山中湖畔を安心して
ランニングを楽しんでもらうために
トイレをまとめて紹介しました。

夏場は、脱水に注意して
また、晩秋から冬場は気温が下がり
寒風が吹きがちなので体に負荷を
かけないで楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました